化粧品業界の職務経歴書の書き方 販促職編


販促_サムネ_01化粧品業界で転職する際に必要となる職務経歴書。今回は販促の人の職務経歴書の書き方とポイントを解説します。

※このページでは職種別に職務経歴書の書き方を解説します。全ての職種に共通する、化粧品業界の職務経歴書の基本的な書き方は下記をご参照ください。
全職種共通・化粧品業界の職務経歴書の書き方

化粧品業界の販促向け  職務経歴書テンプレート

Wordですぐ使える、販促専用の職務経歴書テンプレートをご用意しました。下記のリンクよりダウンロードの上、ご活用下さい。

《店舗販促》職務経歴書サンプル(Wordファイル)
《通販販促》職務経歴書サンプル(Wordファイル)

販促の職務経歴書作成のポイント

どの企業においても、販促の役割は、化粧品の売上を伸ばすこと。従って、職務経歴書でもどれだけ実績を伸ばせたかを、具体的な数字で伝えることが重要になります。

ですが、それだけでは不十分です。なぜなら、化粧品の売れゆきは、販促以外にも営業や販売、PRなど…様々な部署の力が左右するもの。職務経歴書を見た企業側は、どんなに販促企画が奏功した場合でも100%販促の力で売上を伸ばした、とは見てくれないからです。

企業側も、初めから実績だけで評価をするつもりはありません。むしろ注視するのは、どれだけ多くの種類の販促物を担当してきたか…手がけてきた販促企画の幅の広さ。もっといえば、店頭POP類はもちろん、カタログやDM、イベントキャンペーン企画など…どれほど数多くの手段の中から最適な企画を生み出し、カタチにできる人かどうか、です。販促としての対応力の引き出しの多さを見ています。

「この商品、どう販促する?」そんな答えに対し、的確なプランを何パターンも示してくれそうだ…そんな“頼もしい人物”をイメージしながら職務経歴書を書き進めていきましょう。

化粧品業界の販促が職務経歴書で評価されるポイント

店頭販売促進・通信販売促進問わず、化粧品業界の販促が職務経歴書で評価されるポイントは、次の2つです。

1.仕事の幅(POPやカタログ、イベントなど…手がけた販促物の種類)
2.実績(売上が何%アップしたか)

まず、販促としてどんな販促物を手がけてきたかを説明し、その上で、どのような実績を出していたのかを伝えること。

それでは、これら2点を具体的に盛り込んだ職務経歴欄の書き方を見ていきましょう。

販促の職務経歴書「職務経歴欄」の書き方

店舗販促_サンプル

販促職の職務経歴書見本(※クリックすると拡大します)

 

大前提として、「どんな会社」の「どんなブランド」かをはっきりと

仕事の幅を記す前に、まずはどんな会社で働いていたか、そしてどのようなブランドを担当していたか…前提となる部分を明記します。

書き方は、【職務経歴】の中に在籍していた会社の概要(会社区分や事業内容、資本金、従業員数、雇用形態)を明記した上で、部署と役職を記します。書ける場合は所属部署の規模まで書くとベター。続けて<主な担当業務>として、担当業務と担当ブランドを箇条書きで記述すると見やすいでしょう。担当ブランドに関しては、商品サイクルとして年何回発売されているものかも併記。

部署の規模感やブランドの販売サイクルまで伝えることで、このあとに記載する仕事の幅・量・密度がより伝わりやすくなります。

店舗販促_職務経歴

職務経歴欄(職務経歴)の記入見本

配属部署名はわかりやすい名前で書く

配属部署名は、必ずしも正式名称でなくてはならない、というルールはありません。会社の方針や組織図によっては、正式名称よりも通称で書いた方が部署のイメージがしやすい場合もあるでしょう。そんなときは、通称の方を記載しても構いません。

例:正式名称が「第3営業部」で「販売促進課」が通称なら、「販売促進課」と書く

1.仕事の幅(POPやカタログ、イベントなど…手がけた販促物の種類)

<主な担当業務>に続けるかたちで、

「自社化粧品(化粧品の種類)の店頭/通信販売促進」

という見出しを立て、あなたがその会社で販促として行った仕事の内容を記します。ここで気をつけたいのは、読んだ相手が仕事の幅をイメージしやすいよう、まずは箇条書きで記すこと。その上で、<Topics>という項目を立て、特に注力してきたことや説明が必要なことを詳しく書きましょう。但し、内容は2~3行程度におさえましょう。あくまで職務経歴欄の内容を補足するものですので、あまり長くなりすぎるのはNGです。

店頭販売促進の場合

職務経歴欄(仕事の幅)の記入見本

店頭販促_職務経歴欄(仕事の幅)の記入見本

 通信販売促進の場合

通信販促_職務経歴欄(仕事の幅)の記入見本

通信販促_職務経歴欄(仕事の幅)の記入見本

店頭・通信販売促進いずれの場合も、そのチャネルの販促物のうち、どのくらいを担当していたかが評価の分かれ目。POP・立体販促物・等身大パネルなど…手がけた形態が多ければ多いほど、採用側からは頼もしく思われるものです。業務の幅だけでなく、販促物の幅も明記することで、『この人なら商品を売るための様々な手段を熟知していそうだ』と思わせられることを目指しましょう。

ライティング経験があると評価される

販促で意外と重宝されるのが、ライティング経験です。POPに付ける簡単なキャッチコピーやカタログ内の2~3行程度のキャプションなど…コピーライターに外注するまでもない文章を自分で書くことができる人は、その経験をぜひ明記しておきましょう。

年間プロモーションの策定を行っていると評価UP

年間プロモーション計画の立案を行った経験は、責任あるポジションにいた証。こちらも「年間プロモーション計画の立案・実行」と箇条書きの中に一行付け足すだけで良いので、忘れずに記載しておきましょう。

2.実績(売上が何%アップしたか)

どれだけ幅広い業務を担当し、その結果としてどれだけの実績を生んだか。その2つがセットになって初めて販促の実力がわかります。【職務経歴】を記載した後に、【職務実績】という欄を設け、自分の手がけた販促で何%売上を伸ばすことができたのかを箇条書きで記しましょう。

店舗販促_職務実績

職務経歴欄(職務実績)の記入見本

販売実績やメディア掲載実績なども記載すると効果絶大

売上金額だけでなく、出荷数や、各種媒体での売上ランキング入りなどももちろん評価対象になる数字です。書くことで不利になるようなものは書かなくて良いですが、成功を収めたプロダクトに関しては、年間の売上金額や出荷本数、メディア等での評価などは出し惜しみせず明記するように心がけましょう。

3.販促のPCスキル欄の書き方

PCスキルはword・Excel・PowerPointを中心にどこまでできるかも書く

PCスキルは、どのソフトが使えるか、だけでなく、どの程度まで使えるかまで必ず記載しておきましょう。販促にとってほぼマストとされるWord・Excel・PowerPointの習熟度の目安は下記のレベルです。

・Word 文章作成レベル
・Excel 関数レベル
・Power point 企画書作成レベル

Photoshop、Illustratorが使える人はぜひ記載を

PhotoshopやIllustratorを使って簡単な販促物を自分で作ったことがある人は、高評価に繋がります。ぜひ記載を。

自己PR欄の書き方

自己PR欄では、改めて実績を振り返りましょう。「こういうものを作って、これだけ売上が伸びた」ということを具体的に記します。

加えて、ここではコミュニケーション力がどれだけあるのかも、アピールしておきましょう。この職種は社内外の様々な人とやりとりをするため、交渉力や対話力がある人はそれだけで高評価に繋がります。社外のパートナーに対し、納期を守ってもらうためやコストを抑えるためにどのような交渉を行ったか、具体的に例を挙げて書くとよいでしょう。

店舗販促_自己PR

職務経歴欄(自己PR)の記入見本

販促物の画像をjpeg添付する

自分が作った販促物の中で、応募する企業・ブランドと方向性が近いものは、jpegの画像をメールや職務経歴書の最後に添付しておきましょう。百聞は一見にしかず、採用側はパッと見てあなたの実力を推し量ることができるでしょう。

作品を添付する際は、貼り付けて終わりにせず、自己PR欄に作成時に工夫した点や実績などを一文添えておくとより効果的です。

デザイナーのようなポートレートを作る必要はありませんが、添付する作品選びは慎重に。必ず応募先とイメージの近いものを選びましょう。どんなに実績を出したものでも、ブランドイメージが180度違う作品はあまり参考にしてもらえないからです。

まとめ

以上が販促の職務経歴書の書き方です。
ポイントは、次の2点。

1.仕事の幅(POPやカタログ、イベントなど…手がけた販促物の種類)
2.実績(売上が何%アップしたか)

どれくらいの幅の仕事を担当し、その結果、どのような実績を生み出すに至ったかを職務経歴欄であまさず伝えること。販促の実力を示すのは、販売促進のための引き出しの多さと手がけた販促物の訴求力。加えて、ライティング力やデザイン力、コミュニケーション力といったプラスアルファのスキルが高評価に繋がります。

全体を仕事の幅と実績がパッと見て繋がるよう箇条書きで組み立てて、プラスアルファのスキルは自己PRやPCスキルなど随所で伝えていくと良いでしょう。

販促とは…

商品の販売促進のための企画を立案するポジション。他部署やクリエイターを巻き込みながら、POPや等身大パネル、カタログといった販促物などを作成していきます。この他、販促イベントや販売促進のための通販番組などを手がけることも。その特性から店舗販促と通販販促の2つに分かれています。

※ 上記以外の欄の書き方、基本的な職務経歴書の書き方は…
全職種共通・化粧品業界の職務経歴書の書き方

化粧品業界の転職トピックス 一覧ページへ