世界有数の外資系高級化粧品メーカーマルチブランドストアデザイナー
情報確認日2023/3/15
お問い合わせ番号 | 320890 |
---|---|
仕事内容 | すべてのマルチブランドストア(MBS)のデザイン、実行、およびビジュアルマーチャンダイジングを処理していただきます。 中心的なガイドラインと現地市場のニーズを取り入れて、MBSで同社ブランドを最大化していただきます。 【具体的には】 ■販売企画書に基づき、店舗規定を尊重した家具・壁のレイアウトを設計 ■デザイン(家具、壁、VM)のコンセンサスを、GM、販売、マーケティング、パリなどの関係者の間で個別に得る責任 ■入札を開始 ■サプライヤーとのテクニカルコミュニケーション ■営業・店舗との設計・施工計画の最終決定 ■VM開設計画を作成 ■必要なツールを注文し、出荷を手配 ■VMDカレンダー、予測、注文、出荷VMDツールに基づいています ■VMDの企画立案、必要なツールの設計・製作、全3カテゴリーの出荷(FR、MUP、SK) ■colton(ライトボックスビジュアル)のレイアウトプランを作成 ■責任を持ってビデオループで注文し、すべてのストアに発送 ■VMDマニュアルの作成・公開 ■MBSの予算を制御および管理 ■季節の特別装飾品の開発、製作、設置(ex. クリスマスの飾り付け、メジャーキーの起動) ■電話に出て店舗からのQ&Aに答える(例:家具の破損、修理事項含む) |
応募要件 | 【必須要件】※下記のいずれも必須 ■デザインの知見 ■高級ブランドのビジュアルマーチャンダイジングに関する経験(5年以上) ■PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Vector Works、Adobe Illustrator、Photoshop) ■ネイティブレベルの日本語力 ■上級レベルの英語力(ライティング・会話業務レベル TOEIC800相当) 【歓迎要件】 ■国際的な化粧品ブランドでのビジュアルマーチャンダイジングに関する経験 |
年収 | 600万円~900万円(経験能力考慮の上優遇) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 |
働く環境 | ■レポート先:Visual Merchandising Manager |
企業について | 【概要・特徴】 ■フランスの高級化粧品ブランドの日本法人。 日本人の肌の悩みに合わせた製品開発やテクスチャー、香りなどの研究開発を行なっており、この戦略的なアプローチと、質の高い美容部員のカスタマーサービスにより、業界トップクラスの地位を築いています。 【主要ブランド・商品】 ■全国の百貨店に店舗を展開しているほか、東京・表参道に旗艦店を運営。 インターネット販売も行なっています。 創業以来のロングセラーフレグランスやファンデーション、リップ、スキンケアシリーズなど幅広い商品を取り揃えています。 【職場環境】 ■女性が約9割を占めており、結婚・出産・介護などライフイベントに配慮した制度が充実。 産休・育休・育児短時間勤務などを用意しています。 |
担当業務、会社特徴、待遇、職場の雰囲気…詳しい情報がわかります。
記事で読む 化粧品業界の転職トピックス
彩職は、400社を超える化粧品企業の求人が集まる転職サイト。企画・マーケティング~製造、販売まで、トップクラスの求人を網羅。
「扱いたいブランドがある」
「商品企画の仕事をしたい」「年収UPしたい」
…あなたの希望に合致する求人をご紹介します。
さらに、具体的な仕事内容や扱う商品、部署の雰囲気や待遇、残業の程度といった詳細な情報をご提供。現在は募集していない企業でも、求人が出た瞬間にご連絡します。
ご利用は無料。「行きたい企業」、「就きたい仕事」への転職が実現します。